[Mew-dist 03749] Re: "Outlook" sjis'ed mail
Yoichi Izumi
asura at example.com
1998年 2月 14日 (土) 15:07:52 JST
泉です。
In <19980214130427Y.kazu at example.com>,
Kazu Yamamoto (山本和彦) <Kazu at example.com> wrote:
> Outlook と比較されるのは、とっても心外ですが、
げ (--;
心情的には「M$ が正しいハズがない」と思いつつ、mew を疑ってました。
# だったらソースを追うなり RFC 読むなりすればよかったんですが...
> 基本的に、
> (1) 本文で日本語を配送するときは、
> Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
> Content-Transfer-Encoding: 7bit
> とすべきです。
無論そうです。
# 最近は直っているようですが、以前の Internet Mail で
# Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
# Content-Transfer-Encoding: 8bit
# というのもありました。
> - JIS を使うべきなのに、SJIS を使っている
Internet Mail の頃から、SJIS で出すように設定できます。ですから、SJIS
に設定した側も悪いのですが、設定「できる」のが根本的におかしいです。
# あちこちで指摘されているのに...
> - しかもその符号化はおかしいようだ (mewdecode が文句を言っているから)
ごめんなさい。ソースをおいかけたところ、ファイルをそのまま(ヘッダから
付けて) mewdecode に読ませたのが間違いでした。これってメールの本文だけ
渡すものだったんですね。
でしたら大丈夫(?)です。ちゃんと符号化されています。
となると…文字が化けているのは charset と本文の文字コードとの conflict
という、FAQ にある「どうしようもないパターン」ということですね。
お騒がせしました _o_
が、疑問が残りますので質問させてください。
Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP"
Content-Transfer-Encoding: base64
とあった場合、
「base64 であれば ascii 文字セットで扱えるので、本文の charset は示す
必要はなく(暗黙で us-ascii)、Content-Type: は元の文書の charset を示し
ているもの」
と考えていいでしょうか?
--
asura at example.com
(泉 陽一)
Mew-dist メーリングリストの案内