[Mew-dist 03874] Re: Mew 1.93b6: mew-config breaks out mew-config-list setting ?
Makoto MATSUSHITA ( まつしたまこと )
matusita at example.com
1998年 2月 20日 (金) 19:12:58 JST
「mew-config は 'guess」かつ「message 作成時に Config: がなかった」か
つ「その時の推論結果は nil」かつ「message 作成時には必要ならば Config:
を挿入するようにしたいと思っている」という条件が成立した時に,一体どう
いう挙動をすると良いか,という話‥‥で良いでしょうか.
最初の 2 つまでが成立していた場合に「推論結果が nil じゃないのならそれ
を入れたらいいだけなので,その場合には現状で問題なし」というのはいちお
う構わないですよね.
ksakai> ・C-cC-m 時に mew-input-config で聞かれるのはやっぱり嬉しくな
ksakai> いので、とりあえず消した。 (どうするのがいいのでしょうか?)
y-koga> なぜ嬉しくないのかが分かりません。C-cC-m で imput に渡されるメッ
y-koga> セージが確定する方が安心できるんじゃないかと思います。
ksakai> mew-config-guess-alist にマッチするルールがないときには、
ksakai> Config は空のままでそのまま次の処理に移って欲しいのですが、一
ksakai> 回一回 Config の入力を促されるのは欝陶しいからです。
y-koga> guess できなかったときに聞いてくるこないは多分に好みの問題でしょうね。
「推論に失敗する場合にどうするか」を推論ルールに書けるようになった状態
を前提にすれば(先の酒井さんのやつではそれがはいっていますが),本当に推
論結果が nil になるならばそれは「自分自身ではいれたいとは思っていない」
ことを意味することにして良いと思うのですが,どうでしょうか.きっと,そ
もそも推論ルールをこういう形で拡張しようと思った動機がこういうことだっ
たのではないかと思います(推論に絡む話は全部推論ルールという 1 つの場所
に集中して記述する).
この場合,そもそも Config: だけを書く(つまり,値は書かない)ということ
と,Config: 行自体がないことは IM 的に意味が等価であるわけなので,素直
に無視(Config: 行は書かないし,尋ねもしない)してあげれば良いのではない
かと思います.(setq mew-config nil) だったのと,基本的に同じ動作をする
ことに対して何も躊躇する必要はないと思うのですが,何か私は勘違いをして
いるのかもしれません ^_^;
***
推論ルールが pure 1.93b17 の範囲である場合(つまり,これを拡張する話は
存在しないとした場合),推論に失敗した時の動作をどうするかは,多分これ
までの話から考えるに「何らかの形で指定したい」と思っている人が多いよう
な気がします.この場合どういう指定ができるかは多分好みの問題だと思いま
すが‥‥できることとしては「固定値を入れる」「必ず値を尋ねる(尋ねた結
果として*使わない*という選択も含める)」くらいがあると良いのかなと思い
ます.
-- -
Makoto `MAR' MATSUSHITA
Mew-dist メーリングリストの案内