[Mew-dist 05481] Re: Mew 1.93b44, x-cite, mew-summary-reply-with-citation()

Makoto MATSUSHITA ( まつしたまこと ) matusita at example.com
1998年 7月 11日 (土) 18:56:44 JST


反応が遅く,かつ mu-cite の話が中心となっていて恐縮ですが‥‥

mit> あらら、私と全く逆ですね。どういうわけでしょう?^_^

引用対象元になる message から,ただ email address の localpart な部分
を抜きだしてそれを使いたいだけなのに,std11.el というまた別の elisp で
実現されている address parsing の方法を理解して,かつ自分で elisp な
code を書かないと,それができないように見えたので「そんなことをやって
るほど暇じゃないし暇があってもそもそも私には書けない」と思ったので,無
条件に捨てた,というだけ,です :-)

mit> Supercite と互換性があり、ほとんどの MUA で Supercite の設定と同
mit> じような設定で何の問題もなく使えると思いますし、機能的にも上だと
mit> 思います。

機能が多ければ良いのであれば,自分で scratch から書くのが結局いちばん
良い,という議論になりそうで,そういう話はあまり興味がないのですが‥‥

mit> 少なくとも、prefix を regist する機能がありますので、Supercite よ
mit> りも高機能だと思いました。

いちいち prefix を聞いてきてくるのが default だという時点で「人間はそ
んなに暇じゃないと思うぞ」とか思ったりするのでした :-) というのはまあ
宗教問題だと思うのでどうでも良いですね :-)

default といえば,default での引用文字列の候補がかなり辛すぎる仕様かな
という気がします.例えば From: matusita at example.com としか書
いてないようなやつを cite しようとすると「どの引用文字列にするの?」と
聞いてくるのは構わないと思うのですが,この時,事前に選べそうな候補が
「何もない」という悲しい状態に突入してしまいます.

「こういうところから自分でいろいろ書くのが流儀なんだろうな」と思ったの
で,elisp のcode をまともに書けない:)私は使ってはいけないんじゃないか
と思いました.ちゃんと elisp を学んだらまた mu-cite を試してみようとは
思っています.

***

mit> でしたら、mew-cite-original じゃなくって、matusita-cite-original 
mit> なんて関数を作ってしまえばすむことですね。ということで patch は 
mit> merge されないと思います。

ええと,つまり,この文章は「機能の要望について,mew-dist という場に出
すのは無駄である」もしくは「まともに elisp を書けない人間は要望を出し
てはいけない」とかそういう類いのお話なんでしょうか? この文章を書かれた
意味がよくわからないのですが‥‥

数日前からの話題は,そういう類の話ではないというのが自明だったと思うの
ですが,どうでしょうか.

-- -
Makoto `MAR' MATSUSHITA



Mew-dist メーリングリストの案内