[Mew-dist 05625] Re: header encoding
Kazu Yamamoto ( 山本和彦 )
kazu at example.com
1998年 7月 22日 (水) 17:13:15 JST
From: Mito <mit at example.com>
Subject: [Mew-dist 05622] header encoding (was Re: Mew-dist 05563 (Re: b47))
Date: Tue, 21 Jul 1998 17:27:07 +0900
> ※ "山" こと kazu at example.com さんの
> (defun mew-header-skip-prefix ()
> (let ((case-fold-search nil))
> (if (looking-at "[!-~ \t]+[ \t]+")
> (goto-char (match-end 0)))))
>
> にしてはだめでしょうか?
いいかもしれません。[ -~\t] とは書けないんでしたっけ?
> X- フィールドは Subject や Comments ヘッダと同様な encoding
> を行うものだと思うのですが、なぜ Subject はいいのに X-Mailer
> は「値全体を符号化するとちっとも嬉しく」ないのでしょうか?
明確な閾値が示せないので、気分の問題かもしれません。
Subject: には日本語を入れたいことが多いし、ひょっとすると Latin-1 も入
れたいかもしれない。
X-* にはまだほとんど英語しか使われていない。
という気がしています。
> 山> encoded-word と encoded-word の間の white-space は無視されるという仕様
> 山> などと照らし合わせると、結局 Subject: は全体を符号化しろ(white-space
> 山> が無視されるのは分割のため)と言っているように読めます。
>
> rfc2047 を読んでもこののように理解できなかったのですが、どの
> 辺りに全体を符号化したほうがいいようなことを臭わせているので
> しょうか。熟読してみますのでセクションなんかを教えて下さい。
「言っているように読める」と言うぐらいで、明示的には言っていないし、
Keith は Latin-1 のことぐらいしか考えずに RFC を書いていると思います。
- encoded-word は white-space に囲まれていないといけない
- encoded-word 間の white-space は無視される
という制約条件を簡単に実現するには全体を符号化するのがいいかなと思った
のです。まだ悩んでいますけど。
--かず@だからこんなことをしている場合じゃないんだってば
Mew-dist メーリングリストの案内