[Mew-dist 06645] Re: delete and * mark

Shigeya Suzuki shigeya at example.com
1998年 10月 6日 (火) 07:49:35 JST


>>>>> "utashiro" == Kazumasa Utashiro <utashiro at example.com> writes:

utashiro> ここ何年かは BSD/OS に標準で付いている mule しか使っていない
utashiro> ので、他の人に比べて特別おかしいということはないと思いますよ。

ぼくも全く同じなんですけれど、そんなに頻繁には死なないなぁ。

日本語キットだしてから自分の環境で mule が死んだのは、多分2回か3回ぐら
いで、両方ハード不調か、よほどひどい elisp うごかしたか、超デカイメー
ル(あるいはファイルを開いた)かのどれかでした。X が死んだこともたしか
にありましたが、それは勘定に入れてません。

mule だけなら、結構平気だと思いますけれど…

utashiro> 僕は月に一度はありませんが、2〜3ヵ月に1度くらいのペースでしょ
utashiro> うか。でかいメールを見たり、何か変わった処理の後で死ぬ傾向は
utashiro> あるようです。大体 fatal error とかつぶやいて、CPU 回りっぱ
utashiro> なしになりますね。

プロセスサイズどのくらいになっていますか?

utashiro> screen を使っているので、mule を終るのは kernel か mew を新
utashiro> しくするときくらいです。何事もなければ、数ヵ月間同じ mule を
utashiro> 使い続けることは珍しくありません。というわけで、mew のバージョ
utashiro> ンアップが激しいここ数ヵ月は死んだことはないのでした :-)

はは…なるほど。

utashiro> ただ、お亡くなりになるのは mule だけとは限らず、先日は 
utashiro> BSD/OS 3.1 付属の screen コマンドは、画面を小さくしたときに
utashiro> 半分隠れる日本語フォントがあると死んでくれるというバグを発見
utashiro> しました。画面を最大化しているときに mew で inc して、その後
utashiro> 元の大きさに戻すと確実にこのバグを踏みます。

utashiro> X server がお亡くなりになることも稀にありますが、この場合は screen が
utashiro> 救ってくれる。

utashiro> 意識してそうしようとするかどうかにかかわらず、バグを見付ける
utashiro> のは割と得意な方なのです。perl5 なんて、5.004 になるまで使え
utashiro> なかった。好かれているのかもしれない。coredumpsize は 0 です。

比較的私もそうだったりする(笑)

utashiro> --utashiro (今夜は梵の吉平)



Mew-dist メーリングリストの案内