[Mew-dist 11855] Re: Mew 1.95b8
SAKAI Kiyotaka
ksakai at example.com
1999年 12月 15日 (水) 12:12:36 JST
>> In article <86u2ll46x3.fsf at example.com>, Shuhei KOBAYASHI <shuhei at example.com> writes:
> 少なくとも RFC 821 & 822 では "envelope from" という言葉そのものは出て
> いないはずですが, envelope と contents という概念が RFC 822 の冒頭に書
> いてあります. 一方, RFC 821 では sender/recipient(s) という用語や MAIL
> FROM/RCPT TO というコマンドが使われていますので, これらを組み合わせて
> envelope sender や envelope from と呼んでいるのだと思っていました.
> ;; というのが, 数年前に RFC 821 & 822 をしばらく眺めた末に出した結論.
> ;; 実際は sendmail 等が流行らせた言葉なのかもしれませんが, sendmail
> ;; 用語はよく知りません.
sendmail の付属のドキュメント op.me には envelope from が出てくるのは
$f The envelope sender (from) address.
の 1箇所だけで、後は envelope sender で統一されていますので、sendmail
的には "envelope sender" (受信者は "envelope recipients") が正式用語み
たいですね。
>> 一般的には MAIL FROM と言うべきではないでしょうか?
> 文脈から MAIL FROM で指定された address ということは分かりますが, これ
> はコマンド自体を指しているような感じがして好きではありません.
> ;; SMTP RFC 的には reverse-path/forward-path と呼ぶのが一番正統的か?
> ん, そうか. MAIL FROM や reverse-path といった言葉は配送系として SMTP
> を仮定してしまうので, 配送用の address を表わす一般的な言葉としては不
> 適切なのか. やはり envelope sender あるいは envelope from ですね.
先の op.me で reverse-path という用語が出てくるのは以下の箇所だけでし
た。
p Use the route-addr style reverse-path in the SMTP
"MAIL FROM:" command rather than just the return
address; although this is required in RFC821 sec-
tion 3.1, many hosts do not process reverse-paths
properly. Reverse-paths are officially discour-
aged by RFC 1123.
ここからは推測ですが、forward-path/reverse-path と呼ぶのは現実のモデル
には合わなくなってきたので、新たに envelope sender/envelope recipients
という用語を sendmail で作ったというところではないでしょうか。
--
酒井 清隆 (E-mail: ksakai at example.com)
Mew-dist メーリングリストの案内