[Mew-dist 09220] Re: Add address to Aliases
sen_ml at example.com
sen_ml at example.com
1999年 6月 7日 (月) 21:17:20 JST
mew の話からずれてすみません。「この話はもうやめろ」と思っていたら、
言って下さい。
At around Mon, 7 Jun 1999 19:29:41 +0900,
Kazu Yamamoto (山本和彦) <kazu at example.com> may have mentioned:
...
> > > #もっと嫌なのは、DB といいつつ線形検索するところ。使えない...
> >
> > emacs で「使える」persistency mechanism をご存知でしたら是非教えて下さい。
>
> persistency mechanism が何を意味しているか分かりません。
bbdb というのはユーザが色々な情報 (email addresses, ftp sites, mailing
list information, etc.) を管理 (保存、検索、表示等) できるものだと認識
しています。
曖昧な表現のままだと思いますが、「persistency mechanism」といったのは、
プログラム (この場合は emacs) が終了してもデータが残り、新たに
プログラムをたちあげた時に前のデータが使用できる様なものを意味した
つもりです。
# かなり意味が広い・・・広すぎるかも
bbdb は一種の「persistency mechanism」だと思います。
bbdb-ml.el と bbdb-ml-ext.el に bbdb を使わせたのは他に手頃な
「persistency mechanism」がみあたらなかったからなのです。
で、何かもっといいものがないかと思っています。
> でも、XEmacs にはハッシュがありますね。
XEmacs のハッシュについては私は何も知らないので、あとで XEmacs の info page
をみてみます。情報をありがとうございます。
> Mew ではできるかぎり assoc ですむようにコードを書いています。
「assoc」は「associative list」のことですか? それとも関数の
「assoc」ですか?
どちらにせよ、プログラムが走っているうちはいいんですけど、情報の
保存や読み込みなどをするためには別にコードを書く必要がありませんか?
(「assoc/associative list」に限らない事ですが)
私の勉強不足だとうれしいんですけど (本当に)、Emacs に (もしくは
どこかの elisp library に) 簡単に elisp のデータ構造を保存するしくみは
ありますか?
例えば、読み込みには
(load "mydata.el") ; 既存の load をそのまんま
が使用でき、保存には
(save "mydata.el" 'my-addresses-alist 'my-aliases-alist ...)
とかが出来ると結構うれしいと思います。素人な考えですけど。
# my-addresses-alist, my-aliases-alist は associative list のつもりで、
... は (できるだけ) 任意の elisp データ構造とか・・・(ファイル以外の
ものもできるといいんですけど)
こういうしくみが既にあるのでしたら、私は何でわざわざ bbdb というものを
作ったのかがよくわからないです。(「昔はなかったから」というのは
可能性がありますが)
長々とすみませんでした。
Mew-dist メーリングリストの案内