[Mew-dist 08839] Re: newsletters

Shuhei KOBAYASHI shuhei at example.com
1999年 5月 18日 (火) 21:50:42 JST


>>>>> In <19990518183212I.kazu at example.com>,
>>>>> Kazu Yamamoto (山本和彦) <kazu at example.com> wrote:
> > (group address 自体が滅多に使われないということもありますが)
> 
> 僕はよく受け取ります。:-)

IETF Announce の事かと思いますが、私も毎日のように受け取っています:-)
私が設定した CVS server の commit report や Semi-gnus の bug report
でも使用しています。M-x gnus-bug とすると

| To: Semi-gnus Developers:
|  semi-gnus-en at example.com (In English),
|  semi-gnus-ja at example.com (In Japanese);

という宛先が準備されます。(誰がこれを main branch に入れたのだろう?)

ただ、広く使われているとは言い難いですね。(「滅多に」はまずかったかな)


> RFC822 にはどこかに「destination を省略できないから ":;" を入れろ」と
> 書かれていますか?

私が言っているのは、RFC822 では

(A) destination は省略できない。
(B) destination に mailbox を含めずに syntax を満たすには、現実的には
    group address を使うしかない。
    (ちなみに、現実的じゃない方法とは空の BCC: を付けることです。
     ABNF 的には OK ですが RFC822 の意図した所かどうか怪しいし、
     BCC: は sendmail を通る時にたぶん削られてしまうでしょう。)

で、必然的に匿名の宛先を実現するには group address を使うしかなくなる、
ということです。

> > group address 中の mailbox を削るというのは特定の MUA の動作であって、
> > group address に対応している全ての MUA がそう振舞うわけではありません。
> > #qmail-inject や postfix の sendmail は mailbox を削らなかった。
> 正しい。そう振舞う MUA があるとすべきですね。

私の狙いは主にこちらを認めてもらうことだったので、「典型的」かどうかは
実はあまり関心がないのですが、mailbox を隠す事を目的とせずに group
address を使用することもあると主張しておきます。上の Semi-gnus の例も
そうです。RFC822 や drums に載っている例も、drums の以下の例の CC: を
見ると、他の使用例は mailbox を隠す意図は無いのではないかと思います。

| A.1.3. Group addresses
| 
| ----
| From: Pete <pete at example.com>
| To: A Group:Chris Jones <c at example.com>,joe at example.com,John <jdoe at example.com>;
| Cc: Undisclosed recipients:;
| Date: Sat, 13 Feb 1869 23:32:54 -0330
| Message-ID: <testabcd.1234 at example.com>
| 
| Testing.
| ----

-- 
Shuhei KOBAYASHI



Mew-dist メーリングリストの案内