[Mew-dist 08836] Re: newsletters

Kazu Yamamoto ( 山本和彦 ) kazu at example.com
1999年 5月 18日 (火) 18:32:19 JST


多くの方がニュースレターを読んで下さったようで、感激しています。とりあ
えず、直せるところは直しました。気づいたことを連絡して下さった方、あり
がとうございます。

From: Shuhei KOBAYASHI <shuhei at example.com>
Subject: [Mew-dist 08821] Re: newsletters
Date: Tue, 18 May 1999 04:39:35 +0900

> http://www.mew.org/Newsletters/2.html
> | 「:;」で終る宛先が書いていない不思議な電子メールをもらったことがある
> | 人がいるかもしれません。たとえばこんな感じです。
> | 
> |      To: Pooh Lovers:;
> | 
> | これは、典型的には複数の人に送信したいが、その人達のメール・アドレス
> | は伏せたい場合に使います。 

他の項目は小林さんのいう通りなのですが、":;" に関しては少し議論したい
です。

> 822 の範囲で destination に 1 つも mailbox を含めずに syntax を満たす確
> 実な(実用的には唯一の?)方法であるために mailbox の無い group address が
> 使われるのであって、group address はこのためにあるのではないと思います。

「822 では destination が必ず必要」というのは正しいです。

> #drums では To も CC も無くても OK、かな?

最低限、Date: と From: (など)があればよいようですね。

> (group address 自体が滅多に使われないということもありますが)

僕はよく受け取ります。:-)

> 「典型的」というのは言い過ぎの気がします。

RFC822 では、
	(1) ":" と ";" で囲まれたアドレス群は 1 つの unit して扱え
	(2) ":" と ";" の間のアドレス群は省略可能
という説明に留まっていますが、DRUMS では
	(3) よって匿名の宛先が実現できる
と書かれています。

僕の意見としては、
	(a) 典型的な使い方といっても構わない
	(b) destination を省略できないから ":;" を入れるという方が例外的
だと思います。

RFC822 にはどこかに「destination を省略できないから ":;" を入れろ」と
書かれていますか?

> | のようにグループを表現する文字列に続いて「:」と「;」の間に実際に届け
> | たいメール・アドレスを「,」で区切って羅列します。メール・リーダは、実
> | 際に配送する電子メールから「:」と「;」の間を削り送り届けるのです。
> 
> group address 中の mailbox を削るというのは特定の MUA の動作であって、
> group address に対応している全ての MUA がそう振舞うわけではありません。
> #qmail-inject や postfix の sendmail は mailbox を削らなかった。

正しい。そう振舞う MUA があるとすべきですね。

--かず



Mew-dist メーリングリストの案内