[Mew-dist 08881] Re: Text/Html 添付時のコードセット
Kazumi HARA
hara at example.com
1999年 5月 20日 (木) 19:21:50 JST
はらです。
# g で移動する場合と、バッファ操作する場合の比率= 1:3 ぐらいかな (^^;
# 既にバッファにあるのを覚えている場合には、バッファ操作で移動してます。
Wed, 19 May 1999 19:30:34 +0900 頃
Kazu Yamamoto (山本和彦) <kazu at example.com>さんが書かれた
[ [Mew-dist 08860] Re: Text/Html 添付時のコードセット ] に関して…
> foo.html が EUC/Shift-JIS のときには、charset=euc/sjis CTE: base64 に
> するべきかなぁ。日本語だけならできるのですが、他のコードに対してもルー
> ルを考えるとなると、泣きそうです。
了解しました。
[Mew-dist 08871] でもかずさんがおっしゃっていたように、今後に期待しま
す。ということで、現時点では Application/Octet-Stream を使って送付する
ようにします。
ついでといっては何ですが、もう一つ私には理解できない現象が... f(^^;
Windows95 + Becky! で送付されてきた CT:text/html ですが、こいつに関し
ては、charset="shift_JIS" の記述が無く、CTE:Base64 となっていました。
これを素直に y で保存し、Meadow で開くと、文字コードが判別できなくなっ
てしまいます。
# C-c C-e で開いても同じ。所々文字化けしている。
# C-u y で sjis-dos などと指定しても同じ。
charset="Shift_JIS" を CT に付け加えるか、Base64 部分のみを切り出して、
mewdecode -b foo bar.html としてやれば、Shift_JIS の HTML ファイルが
復元できます。
この charset 無しで送ってくる MUA の事は置いといて (^^;;
C-u y した時と、コマンドラインから mewdecode を実行した時って、このよ
うなケースでは結果が異なりますが、そういうものと理解していたらよろしい
のでしょうか?
ということで、現状では、この手のメールの場合は、手動で charset を付け
て復元させています (^^;
P.S.
> > 「Mew : My English World」という Benesse の通信教育(?)だった (^^;;
>
> ええ、昔から info のジョークに追加してという要望があります。(無視して
> いますけど。)
う、先日知ったばかりでした ;-)
--
はらかずみ < hara at example.com >
インターネット格闘技協会・関西支部所属
I.K.A./Internet Kakutougi Association
< URL http://www.kakutougi.org/ > < mailto: i-love-mew at example.com >
Mew-dist メーリングリストの案内