[Mew-dist 11236] Re: 1.95b4
Hideyuki SHIRAI ( 白井秀行 )
shirai at example.com
1999年 11月 11日 (木) 13:20:05 JST
白井です。
From: Shuichi KITAGUCHI (北口修一) <kit at example.com> さん曰く
Subject: [Mew-dist 11233] Re: 1.95b4
Message-ID: <19991111002456B.kit at example.com>
Date: Thu, 11 Nov 1999 00:25:07 +0900
かず> mew-1.95b4.tar.gz を ftp.Mew.org:/pub/Mew/alpha の下に置きました。dir
かず> はできませんが、get できます。
北口> それから、draft mode で C-cC-c した時には以前と同じように「このまま
北口> 送っていい?」と尋ねてくれた方が安心感が増すかな、と思うのですが
北口> どうでしょうか。
(北口さんの書いてあること以外で)私の感じたことを。。。
1. "+draft" で C-cC-c したとき、まだ mew-draft-make-message して
いない message でも *ちゃんと* 送ってしまうのですが、これは送信
して欲しくないです。mew-save-buffer しただけや auto-save してあ
るだけの message でも送信出来てしまうので、失敗する確率が高くな
りそうです。
2. summary の表示だけをみて "E" することが多いので、reedit のと
きも cache を使わないで (;; xxx force ? と書いてありますが)、
mew-summary-message-number() の message を使ってもらった方がな
にかしらいいような感じがします。
3. 書きかけの multi-part message を mew-save-buffer +
kill-buffer した後に "E" で reedit したとき、multi-part な
message をちゃんと復元してくれるとすっごくうれしいです。
~/Mail/draft/mime/.mew-syntax をうまく使えば可能なんじゃ無いで
しょうか?
4. 新しい message を書こうと思い "w" すると、なにかの拍子に
File ~/Mail/draft/1 no longer exists!
となることがあります。このとき、"+draft/1" という draft buffer
は既に存在しているのですが、"~/Mail/draft/1" という file はあり
ません。#1 はあるんですが。。。
5. make-message した後の message や受信した message を reedit す
ると、例えば、以下の様になりますが、
------------------------------ attachments ------------------------------
Multipart/Mixed 2/
1 Text/Plain(iso-2022-jp) CoverPage*
2 Text/Plain(iso-2022-jp) hoge.txt
3 Text/Plain(iso-2022-jp) foo.txt
4 .
--------0-1-2-3-4-5-6-7-8-9----------------------------------------------
この後、"f" で hoge.txt や foo.txt を開いたときに文字コード情報
(この場合 iso-2022-jp)を使って find-file してもらえると、再度
edit できてうれしいです。
そうしたら、そのときにどんな文字を書き込むかわからないから、
Text/Plain(guess) に戻さないと、その後の処理がまずいかな?
いじょう、新しいインタフェースもいいですね。:-)
## 8bit な mail が来ても
## X-MIME-Autoconverted: from 8bit to quoted-printable by xxx.mei.co.jp id VAA19637
## で Q-encode されちゃうけど。;_;
--
白井秀行 (mailto:shirai at example.com)
Mew-dist メーリングリストの案内