[Mew-dist 12351] Re: WindowsのファイルをUNIXのMewで認識させるうまい方法
Jiro KANAYAMA
majiro at example.com
2000年 2月 13日 (日) 21:58:39 JST
金山@FDSです、お返事ありがとうございます。
nin> 金山> 受けるときは、WordファイルはWordファイルとして認識してくれてる
nin>
nin> これは、只 Mew は知らない Content-type を Application/Octet-Stream と
nin> 同じに扱ってるだけでしょう
もらったメールで
Content-Type: Application/Msword
となっていれば、Application/Mswordと表示されるんですが、
扱いはApplication/Octet-Streamと同等、ということですよね。
nin> 金山> のですが、送るときに、.docファイルをText/Plainとしてしまいます。
nin>
nin> これは... MS Word が悪い ! 何でそんな sufix にしなきゃいけないんだ !
nin> っと、、個人的には思う
僕も、釈然としないものはあります。
nin> 金山> しかし、これよりもっと適切な方法があるのやらないのやら、判別しかねる
nin>
nin> 手動で Content-type 指定してやるって方法('T')も有るでしょう。
nin> ちょいめんどくさいか、、(補間効かないやつは)type miss しそう
そうなんですよね…。
nin> 上記のような Content-type を追加しちゃう方法が手っ取り早いとは思いますが、
nin> 標準で入れてーっていうのには私としては反対です。こういうもんは
nin> Application/Octet-stream で送るべしと思ってるやつ > れお
higaki> Windows使いな人に対しては、Text/Plainなファイルを添
higaki> 付するときにも Application/Octet-streamに変更してい
higaki> ます。
higaki> でないと、「漢字が化けてる」とかいって怒られてしまう
higaki> ので。:-(
kit> mew-win32.el 中の application/octet-stream で *ない* ものは、その
kit> media-types から Windows 環境でよく使いそうなものを選んで拾ってきて
kit> あります。IANA に登録されているものなら Mew 本体の方に入れてもいいかな、
kit> とは思いつつ、意味あるのかなぁと思って放ったまんまだったりします。
標準で入れる必要は、僕もないと思います。
結局、いろいろ考えてみると、思いきって全部Application/Octet-streamにし
てしまった方がいいのかもしれませんね。
kit> ひがき> Windows使いな人に対しては、Text/Plainなファイルを添
kit> ひがき> 付するときにも Application/Octet-streamに変更してい
kit> ひがき> ます。
kit> ひがき> でないと、「漢字が化けてる」とかいって怒られてしまう
kit> ひがき> ので。:-(
kit>
kit> そうなんですよね。
kit> せめて本文と同じく、文字コードを勝手に認識してくれればいいんですけどねぇ...
これはまったく困りもんですね。
Mew-dist メーリングリストの案内