[Mew-dist 12467] Re: queue、fcc関連の質問

Jiro KANAYAMA majiro at example.com
2000年 2月 18日 (金) 20:39:11 JST


金山@FDSです。
故あってメールを出し損ねまして、返事が遅くなっちゃいました。


%%%%%%%%%%%%%%%%
金山@FDSです。
ちょっと煩雑なお返事になってしまいますが…

toru> > > (setq mew-fcc "+inbox")
toru> > > とすることで、+inboxに取り込むことにしました。
toru> > +inbox に Fcc: することは想定されていませんし、このような使い方をする
toru> > と書かれているようなキャッシュの不整合が生じる可能性があります。
toru> > Fcc: には、+inbox 以外のフォルダを指定して下さい。

あれま、そうですか。

toru>   しかし、このように指定すると、Fccされた物をrefileする手間
toru> が非常に少なくなります。
toru>   現在のmewのように、folderを管理するモードが無い場合は、こ
toru> のような指定をするのに魅力を感じますけど。

そうなんですよね…。

hide>   | > また、ついでに、オートフラッシュの際、imput -qがバックグラウンドには行
hide>   | > われないので、送信中、Emacsが固まってしまうのに、やや不便を感じている
hide>   | > のですが、これも、仕様でしょうか?
hide>   | 
hide>   | 通常は固まりません。
hide> 
hide> たしかIMでメイルを送信するバージョンでは
hide> imputが動いているあいだはemacsはimputに
hide> つきっきりになってたような気します。
hide> 
hide> mewがSMTPをしゃべる版でも、でかいメッセージを送信すると
hide> そのあいだは送信に専念してるみたいですね。
hide> ちなみに64Kbpsの線で400KBのメイルを送って試してしまいました。

なるほど。調べていただいてありがとうございます。

kazu> > ちょい見てみて、、テストしてたら、1.95b26 じゃ fcc を +inbox にしてても
kazu> > 全く問題無いみたいですねっ、'i'する際にちゃんと事前に scan:update してる
kazu> 
kazu> Fcc: するタイミングが問題です。
kazu> 
kazu> "i" すると、
kazu> 	メールを取得するための imget
kazu> と
kazu> 	メールを送信するための imput (Fcc: で +inbox を触る)
kazu> が走ります。
kazu> 
kazu> +inbox にどちらが先に書き込むのかは保証できません。
kazu> 
kazu> imput が先に書き込むことを保証できれば、"i" は差分を scan します。です
kazu> から、前にも言ったように、(Summary の) C-cC-c でメールを送信してから、
kazu> "i" する方法が、一番動作が安定しているでしょう。
kazu> 
kazu> それでもなお、+inbox に Fcc: するのはお勧めではありません。

うむー。そうですか。代替案を模索してみます。

nin> れお> imput 終了後 's'Rang(update): してやりゃ良いんだと思います。
nin> れお> 送信後の hook で、imls 動かしてやれば良いような気がします。
nin> 
nin> これについてちょい、そんな(送信後の)hook 有ったっけとか見てみたら、
nin> そんな hook は無さそですねっ、hook でやるってのは無理みたい。

あれまー、そうでしたか。

nin> 1.95b26 について、(mew-fcc)と(mew-inbox-folder)が同じな場合、
nin> mew-send の後、's'を呼び出してやるようにすれば良いように思います。
nin> ちょっと見てみます。
nin> 
nin> 1.94pre8 についちゃ誰か考えてっ、おねがい

僕もそろそろ、冒険者の仲間入りをすべきかと考えてはおります。




Mew-dist メーリングリストの案内