[Mew-dist 15140] Re: thread vs "o" and "d"
HEO SeonMeyong
seirios at example.com
2000年 11月 27日 (月) 19:23:53 JST
許です。
kazu> 大前提:++thread と ++virtual は区別したくない。両方で "d" と "o" がで
kazu> きるべきだ。
そう思います。
kazu> 案:++thread や ++virtual で "d" や "o" をすると、
kazu> * ++thread や ++virtual ではマークが付くだけ
kazu> * 対応するフォルダの Summary キャッシュにもマークが付く
kazu> - "o" なら、どこへ refile するかも保存
今までの使い方と変わらないのでいいですね。
変わらないように整合性を取っているんだと思いますが。
kazu> * "x" はフォルダだけでできる。
kazu> - ++thread や ++virtual では "x" できない
++threadや++virtualから"x"出来て欲しい気がします。
この「出来て欲しい」という表現では、
o ++thread や ++virtual で x を実行する時に「どのように実行するか」
に関しては全く言及していません。
つまり、
kazu> - ただ、利便性を向上させる意味で、++thread での "x" は、
kazu> フォルダに移って "x" するショートカットにしてもよい。
kazu> # そのとき ++thread バッファを消去すべきか?
kazu> # 作り直しても十分速いし
この実装方法は十分「++threadや++virtualで"x"を実行している」ように
みえるので、「使うという意味で」全然問題はありません。
人によっては、dマークをつけたらすぐ"x"を行なうかもしれませんが、少
なくとも僕はそうは使いません。「dやoでマークしてすぐに実行する」人
は少ないと思いますから、大きな問題になる事もないと思っています。
出来れば、
(1) ++thread でマークする
(2) "x"で実行する
2-1) 対応するフォルダで"x"を実行
2-2) ++threadの再構成
2-3) ++threadへの移動
をuserに(defaultでは)見せないように処理する
というのがいいような気がします。
この場合、問題になるのは
o +inboxをthreadで読んでいて、
o "マーキング"や"処理"を行ない
o そのまま "i" したら
どう動くべきか?
だと思いますが、これは、
1) ++threadでincしたら
2) 一気に対応するfolderでのthreading処理をする
で解決できると嬉しいです。
kazu> とりあえず、この方向で実装を始めます。b83 かな。もうすぐ出す b82 には
kazu> 入りません。
御意
ほ
Mew-dist メーリングリストの案内