[mew-dist 18613] Re: 取り込めないメール

Shun-ichi TAHARA ( 田原 俊一 ) jado at example.com
2001年 8月 30日 (木) 13:05:25 JST


From: NAKATA Masanori <mnakata at example.com>
Message-Id: <20010830115857T.mnakata at example.com>

> デフォルトの挙動を
>     (defcustom mew-pop-size 0)
> にしてはいかがでしょうか。

0 にしたときの影響を考えると難しいところですが、もう少し緩和するか、いっ
そのこと 0 にするかという選択肢は、初心者にはかえって親切かもしれない
という気はします。

> 添付されたメールには
>     [[[TOO LARGE. Truncated BY Mew. Type 'I' to get this message.]]]
> と表示されているようですが、国際的すぎたのかもしれません。:-p)

mew-lang-jp.el に、

(defvar mew-pop-size-over-message
  "[[[メールが長すぎるためカットしました。 '%s' で全文を取り込みます。]]]\n\n")

などとしておくのもひとつの手でしょうか。
ただ、これを解除するにはどうするかという質問がまた殺到しそうですが。

> 逆にいうと、しつこく質問が出るということはデフォルトの挙動仕
> 様がよろしくないという可能性があります。
> 
> # このような発想はメーカーに勤めるようになって身につきました。
> # FAQ や ML 履歴を読むべきであることは知っていますが、初めて
> # 使う人が Mew を嫌いになってしまうのはもったいないと思いま
> # す。そこで、ひとこと申し上げました。

これは、商用であってもフリーであっても変わらないと思います。

質問する人の心構え(商用の場合は逆にユーザサポート体制か)と、ユーザから
の質問をモノづくりにフィードバックすることは別次元の話ですよね。

で、ちょっと面倒な方法を思いつきました。

1. mew-advice.el を作る
2. ミソとなる現象を起こした(ex. Tマークを打った)後、
     (mew-set-advice <code>)
   みたいなのを挿入する
3. mew-set-advice はこんな感じ
     (when mew-use-advice
       (setq mew-advice-last-id code)
       (モードラインのどこかに ! か ? かを書き込む)
       (if mew-advice-verbose-message
           (message "To get advice, type XXX.")))
4. mew-advice を呼ぶと、解説が出る
   mew-advice-last-id を nil にし、モードラインも戻す
   解説は多国語化する枠組みがあるといいな
     (mew-lang-XX.el で、(setq mew-advice-language 'XX) する?)

# M$ Office のイルカみたいでお節介かもしれんなぁ… (^^;
_______________________________
田原 俊一   jado at example.com, shunichi_tahara at example.com
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



Mew-dist メーリングリストの案内