[Mew-dist 16171] Re: fcc vs smtp
Hideyuki SHIRAI ( 白井秀行 )
shirai at example.com
2001年 2月 5日 (月) 21:33:36 JST
From: KOIE Hidetaka (鯉江英隆) <hide at example.com> さん曰く
Subject: [Mew-dist 16169] Re: fcc vs smtp
Message-ID: <01Feb5.210511jst.29576 at example.com>
Date: Mon, 5 Feb 2001 20:41:05 +0900
鯉江> | namazu って、差分でインデックスを作り直せますか? そうなら問題ですね。
鯉江> 差分更新できます。
鯉江> +backupをrenameするのに連動して
鯉江> namazuのインデックスをrename & インデックス中のパスの書き換えをすれば
鯉江> いけそうな気もしてきました。このへんのことは白井さんが詳しいと思います。
## 私が詳しいとは思えませんが。
(1) mv ~/Mail/backup ~/Mail/backup.0
(2) mv ~/Namazu/Mail/backup ~/Namazu/Mail/backup.0
(3) ~/Namazu/Mail/backup.0/NMZ/NMZ.field.uri に対して、
/Mail/backup/ => /Mail/backup.0/ 変換
(4) rfnmz ~/Namazu/Mail/backup.0
で完成です。もし、やるなら、(1) したときに run-hook して、その
hook 中で orig-folder と new-folder が分かれば十分出来ます。
# rfnmz って以前鯉江さんとお話しした記憶がある。本当に rfnmz が
# 動くか実験してしまった。
鯉江> | > Fccのファイル名を時刻にするというのもあるかと思います。
鯉江> |
鯉江> | バックアップもファイル名が通常の数字と同じにするというポリシーは譲れま
鯉江> | せん。:-)
鯉江> バックアップの最高速度を10メッセージ/秒に制限したとして
鯉江> sizeof (time_t) == 4で足りている時代を想定します。
鯉江> 2の32乗は10進で4294967296となり10桁なので
鯉江> ファイル名が11桁にもなるのを許容できれば
鯉江> sprintf(filename, "%ld%ld", tv_sec, tv_usec/100000)
鯉江> という感じでファイル名を生成できます。
# elisp の int は 24bit なので困ってしまうような気も。
ついでに、
From: NINOMIYA Hideyuki <nin at example.com> さん曰く
Subject: [Mew-dist 16170] Re: fcc vs smtp
Message-ID: <20010205.212851.71086781.nin at example.com>
Date: Mon, 5 Feb 2001 21:29:48 +0900
にん> 各フォルダのバッファーローカル変数として次に使うファイル名を保持しとく。
にん> フォルダを開いて無い時の為に各フォルダのディレクトリに .mew-var か
にん> なんかのファイルに保存しといてフォルダ開いた時にはそれを読み込む。
にん> フォルダ閉じる時にはそれらを .mew-var に書き出してから閉じる。
複数の Emacs を立ち上げていると破綻しちゃうという、いつもの落ち
がつきますね。:-)
--
白井秀行 (mailto:shirai at example.com)
Mew-dist メーリングリストの案内