[mew-dist 22830] Re: 返信時に相手の名前を残したままにするには?

Shun-ichi TAHARA ( 田原 俊一 ) jado at example.com
2003年 1月 9日 (木) 14:53:00 JST


From: 早間義博 <yossi at example.com>
Message-Id: <20030109.124403.78709171.yossi at example.com>

> ここにつながるのは飛躍を感じます。表示されている漢字を To: に入れ
> るならば漢字の間違いは起こらないようにできるのではありませんか

間違えることはないと思いますが、元メールの To: や Cc: に付いている
fullnameって、典型的なのは MS Outlook から来るやつですが、

・"…" があったりなかったり
・敬称が付いてたり付いてなかったり
・フルネームだったり名字だけだったりニックネームだったり

とまぁ、結構バラエティに富んでますよね。

これをそのまま返信メールの To: や Cc: に突っ込むのって、すごく美しくな
いですよね。

これにさらに、自分でアドレスを追加して M-C-i したときを考えると、さら
に自分のアドレス帳での表記も増えてくれて、さらに整合性がなくなってしま
うこと請け合いです。

こうなると、アドレス1件1件について、fullname を付加するかとか、場合に
よってはそれを編集するとかの手間が発生します。

結局、アドレスだけを拾ってもらって、手で M-C-i するのと大差ないような
気がしますが。

> > ちなみにAddrbookに登録されているアドレスなら
> > アドレスの直後で M-TAB をたたけば fullname が挿入されます。
> 
> 「使用者の目検」と「使用者の入力間違い」を考えるとそれ程違わないよ
> うに思います。

というわけで、「正しい状態に持っていくまでの手間」を考えると、全然違う
というか、結局意味のない処理になってしまいそうです。

どうしてもというのであれば、返信時にアドレス帳のfullname欄を自動展開す
るオプションをもうけるとか、M-C-i にならって、M-a とか M-A とか C-u
M-a とかで展開させるとか、そういう方向性の方が健全だと思います。

# もっとも、M-a は既に取られていますが。

> # これも、利用者の希望としては「mew の心」と背反するとは思いません
> # ダブルコーテーションで囲まれた =?iso-2022-jp?B... をデコードして
> # もらったように方法を追加してもらう(他力ですが)事も考えらあれる
> # と思います。

ちなみに、M-C-i も、当時かずさんとしては最大限の妥協だったような記憶が
あります :-)。

mew-decode-broken は、「受けるときは寛大に、送るときは厳密に」のルール
に相反しないのでいいかな、ということで実装されたんだったと思いますので、
ずいぶん次元の異なる話ではないかと思っています。
_______________________________
田原 俊一   jado at example.com, shunichi_tahara at example.com
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



Mew-dist メーリングリストの案内