[mew-dist 27772] Re: "_"
Hideyuki SHIRAI ( 白井秀行 )
shirai at example.com
2007年 8月 6日 (月) 15:10:46 JST
白井です。
From: Kazu Yamamoto (山本和彦) <kazu at example.com> さん曰く
Subject: [mew-dist 27771] Re: "_"
Message-ID: <20070806.135052.211259985.kazu at example.com>
Date: Mon, 06 Aug 2007 13:50:52 +0900 (JST)
> > > また、mew-wrap-lines() では window-width でやる/やらないを決め
> > > ていますが、fill したところは fill-column で折り返すのだから、
> > > やる /やらないも fill-column で決めた方が整形後の見た目が良い
> > > と思います。
> >
> > ちょっとだけ fill-column よりはみ出しているときが微妙だけど、しょ
> > うがないかなぁ。4文字ぐらいは、普通の fill-column より大きめの値
> > を設定するとよいかもです。
>
> うーん。
>
> 目的は、折り返されている長い行を見易くすることなので、折り返されてない
> 行を折り返す必要はないと思っています。fill-column とは、あまり関係ない
> 話しだと思います。
目指しているもの(大袈裟か?)が違うからだと思いますが、
<---------------- window-width ------------------>
この行はぎりぎりウインドウの幅に収まっている文章
この行はちょっと越えてウインドウの幅に収まっていない文章
この行もぎりぎりウインドウの幅に収まっている文章
この行はとってもとってもとってもとってもとってもとってもとっても長い文章
-----------------------------------------------
なものを、"_" すると、現状では
<------ fill-column -------->
<---------------- window-width ---------------->
この行はぎりぎりウインドウの幅に収まっている文章
この行はちょっと越えてウイン
ドウの幅に収まっていない文章
この行もぎりぎりウインドウの幅に収まっている文章
この行はとってもとってもとっ
てもとってもとってもとっても
とっても長い文章
-----------------------------------------------
となりますよね。こういう場合、その行だけ折り返すことによって、ぼ
くは逆に読みにくく感じます。そこで、ぼくのコードの様に全部
fill-column でそろえちゃうのが一つの解決策だと思います。
または、現状の window-width を越えた行だけ折り返すなら
fill-column を kinsoku の分を入れて (- window-width 3) ぐらいに
束縛して
<--------------- fill-column ---------------->
<---------------- window-width ---------------->
この行はぎりぎりウインドウの幅に収まっている文章
この行はちょっと越えてウインドウの幅に収まって
いない文章
この行もぎりぎりウインドウの幅に収まっている文章
この行はとってもとってもとってもとってもとって
もとってもとっても長い文章
-----------------------------------------------
とした方が読みやすいと思います。
> > また、fill-prefix があったら、そいつ分も計算に入れた方がよい整形
> > 結果になるような感じです。
>
> 具体例はありますか?
これは、あくまでぼくの案のように全部の行を fill しちゃう場合です
けど、お互いが書いた文章をきちんと fill してあった場合って
<----------- fill-column ---------->
> >> 引用すると prefix 分長くなるからその
> >> 行も長くなったりするから折り返される。
>> 引用すると prefix 分長くなるからその
>> 行も長くなったりするから折り返される。
> 引用すると prefix 分長くなるからその
> 行も長くなったりするから折り返される。
引用なしだとキレイに fill-column で
折り返してあるけど。
<----------- fill-column ---------->
な感じになりますよね。この状態で fill-prefix を無視して、すべて
同じカラムで fill すると、
<----------- fill-column ---------->
> >> 引用すると prefix 分長くなるか
> >> らその
> >> 行も長くなったりするから折り返
> >> される。
>> 引用すると prefix 分長くなるから
>> その
>> 行も長くなったりするから折り返さ
>> れる。
> 引用すると prefix 分長くなるから
> その
> 行も長くなったりするから折り返さ
> れる。
引用なしだとキレイに fill-column で
折り返してあるけど。
<----------- fill-column ---------->
となっちゃうので、fill-column は各行の fill-prefix を勘定に入れ
て計算した方が良いな、と思いました。
> 今のままで、どこが不便なのか、分かっていません。。。
まぁ、不便というか、せっかくやるならこの方が良いんじゃない?とい
う提案です。format=flowed なメールだけじゃなくて、単に一行が長す
ぎて読みにくいメールもなるだけ救いたいなぁと思ったのでした。
# このメールを自分で書いていて、
# fill-column <= (- (window-width) 3) で良いような気がしてきまし
# たが。
--
白井秀行 (mailto:shirai at example.com)
Mew-dist メーリングリストの案内