[Mew-Win32 00585] Re: tokunaga again
Satoshi Sugihara
sugihara at example.com
1998年 4月 28日 (火) 14:36:54 JST
杉原です。物議をかもす発言をしてしまい、申し訳ありません。
>まず、「IE4が腐っている理由」は、どうしてなのでしょう?
>(この場合Outlook Expressなのかな?)
ええ、そうです。 Outlook Express は単独ではインストール出来ません。
必ず IE4 と共にインストール必要があります。(将来的には不明ですが)
Outlook Express も正しく設定すれば、問題を起こさないですね。ただ、私は
Outlook Express の設定が判らずに質問してくる人が多いので、時間を取って
Web まで作って設定法を初心者に教えています。
Outlook Express 何が腐っているかというと、他人に手間をかけさせるからで
す。
>そして、「正しいメール」は「文字化けする」、「メールソフト」でチェックする
>根本的に問題をおかしている様な気がしてなりません。
そうですね。ただ、「正しいメールなどという物は存在しない。全ては相対的
な物なのだ。送ったメールを相手が読めるかどうかなんて、確かな事は何も言
えない」という前提では、インターネットでメールの交換もできないかと思い
ます。相手が読める日本語のメールを送ることは可能です。私はもう 10 年近
く日本語でメールをやり取りしています。問題は、昔の方が少なかったですね。
既存のインターネットの UA (「メールソフト」という言い方よりこちらの方
が判りやすければ、こちらを使いますが)で問題なく読めれば、それは目的を
達成していますから、「正しい」と私は考えます。
逆に、 BASE64 を手でデコードしたり、漢字コードをコンバートしたり、MIME
の Content-Type を書き換えたりしなければ日本語が表示できないのであれば、
それは「間違っている」と私は考えます。
Outlook97 で出されたメールは Mew では Content-Type を書き換えなければ
日本語が表示されません。不思議に思って調べてみると、 Content-Type が間
違っていました。
これは、いわゆる SJIS の添付ファイル!(ちょっとびっくりしますよね)が
base64 でエンコードされて添付してあった物のマルチパートの一部ですが、
> ------ =_NextPart_000_01BD2FFA.3DF15EC0
> Content-Type: text/plain; name="minutes2.txt"
> Content-Transfer-Encoding: base64
Mew は Content-Type が text/plain になっている
(Application/Octet-Streamになっていない)ので、”これは BASE64 の、
プレーンテキストだ”と解釈して、 BASE64 がそのまま表示されます。それは、
正しいと思います。
Outlook97 は、 Content-Type が間違っていても関係無いようです。どうやら、
"Content-Type なんか見ていないようだな"としか思えません。
>たとえば、formal syntaxの違反メールはことごとく文字化けさせるような
>MUAが、良いMUAかというと、わたしにはとてもそうは思えません。
>それなら、世の中のほとんどのMailは文字化けの対象になります。:-P
>## Microsoft Internet Mail & Newsはこいつをやってうらまれた?^^;;;
Microsoft の Outlook97 は、 添付ファイルを「 base64 でエンコードした、
プレーンテキストです!」などと称して送ってくるのは、文法違反だと思いま
すが、 Mew として、 MS製品 がやっているように、 Content-Type なんか見
ない & base64 なんだから、きっとこれは添付ファイルなんだろうと理解して
あげて、しかも、拡張子が .txt だから、これは最近では世の中の主流の
Windows だ、だから漢字コードはきっと MS 漢字コード(要は SJIS)に違い
ないだろうと判断して、表示してあげるのが親切だという事でしょうか。
Microsoft Internet Mail なんか、親切余って地域化メール(人によっては
UNIX メールと言う)は、「なんか、良く理解できないコードのメールが来た
ぞ! これはきっと、BASE64 だろう」と、勝手に BODY から判断し、受信した
メールを BASE64 でデコードして受信ボックスに保存するとか、 BODY に
end があると「これはきっと uuencode だろう」と勝手に判断するとか、色々
な事をしていましたね。
>## まあ、IE4 & Outlook ExpressはMicrosoft憎し、から出ている様な気がして、
>## 何とも言いようがないものも感じますが。まあ、そういう理由なら、何も言いません
間違った Content-Type を付けるようなソフトしか作れない会社が好きですか?
( Outlook Express では確認していませんが、 MS ソフトが)MIME のヘッダに、
いわゆる半角カナ(ファイル名等)を入れるのはどうですか?「腐っていない」
とおっしゃいますか?
>結局何が言いたいのかというと、あんまり、不寛容にならず、きちんとその
>MUAの欠点なら欠点をきちんと指摘してあげたほうがよいのではないですか?
指摘しました。ただ、指摘する事=解決する事、ではありません。相手は、解
決はできないでしょうね。 MS は言えば直す所ですか。MS が直さなければ、
相手に Mew の使用を強いますか。寛容の精神を示して、 Content-Type を毎
回書き換えますか。間違った Content-Type に対応できるように、 Outlook97
をみんなで揃って使いますか。そんな事はできません。
## それをもってMUA憎し、ってのはさみしいですよね。
おっしゃる通りですが、私は Outlook97 が、ユーザーに間違った MIME メー
ルを出すことを、結果的に強いてしまう UA なんだと思えば、これを好きに
なれと言われても難しく思います。
もっとも、 Outlook97 は Outlook Express とは違うので、これだけでは
Outlook Express も Content-Type を参照していないとは言えないですが。
>もし、「正しいメール」というものをチェックするのであれば、それは自分できちんと
>理論を構築してチェックするべきです。なぜなら、STD 11の地域化に関しては、きわめて
>論議をよびかねない、形式的にあいまいに運用されてきたものだからです。
>たとえば、非MIMEメッセージでISO-2022-JPを埋め込むことにすら議論になるのです。
そうですか?
1。MIME が有れば MIME に従う。
2。MIME が無ければ、デフォルトの文字コードに従う。これは、日本語で
インターネット上で議論をするのであれば、当然 ISO-2022-JP になります。
で構わないと思います。
非MIMEといっても、日本における UNIX の世界で、広くメールやニュースに使
われて来た JUNET コード、それも本文の部分に限定して日本語を入れている
だけであるにも関わらず、後から決められた MIME の書式に合致していないと
いう理由で、非MIMEメッセージでISO-2022-JPを埋め込むことは議論になると
言われても、「後から勝手に決めただけの話し」であって、その使用を強制さ
れるいわれは無いと思います。
私などは「相手が MIME に対応している保証などはない」と考えるから、サブ
ジェクトを含めて、ヘッダに日本語は一切使わない習慣ができています。
>## こういうの見ていると、実に日本と欧州の差がでますね。
>## むこうでは、ISO-8859を8bitで表現できるように次々にMTAを
>## 置き換えてしまったそうです。
それで構わないと思います。 US-ASCII と MIME だけが神聖なメールであって、
8bit などは邪道であるという事は無いでしょう。それで、 MTA も 8bit が通
るようにして送っているのだから、欧州におけるメールの地域化のやりかたを、
ここ日本で嘆く必要はないと思います。
日本の地域化では、 8bit ぐらいでは表現できず、2バイト用いる必要があっ
て、それでたまたま伝送中に既存の MTA でも問題を起こさない 7bit のコー
ド体系で漢字が表現できたというだけの話しだと思います。
私はフランス人からフランス語で送られたメールが読めなくても、何も差し支
えはありません。表示できたとしても、フランス語は読めませんから。英語の
メールと、日本語のメールが読めれば充分です。 MIME では UA が対応してい
れば、日本語でも英語でもフランス語でも表示できる。これは、素晴らしい事
だとは思いますが。絵や音も送れますしね。
>このMLで議論されているMUAであるMewは 日本語を埋め込むような
>「地域化されたSTD 11」では、Body部でしか、ISO-2022-JPとしてしか解釈しません。
まさか、 Mew は MIME ヘッダが無ければ、Body部 に ISO-2022-JP が書かれ
ているメール( Mew が出来るよりはるか昔から使われている)を受信すると、
Body部 が US-ASCII で表示されて、その状態を変更できないようになってい
るのですか?
「Mew は MIME メールだけを発信する。」それは、1つの見識でしょう。ただ、
「Mew は MIME メールだけを受信する。それ以外は拒否する」とはなっていな
いはずです。
MIME が「地域化」より優れているのは認めます。しかし後から開発しておい
て、既存の地域化のメールとのコンパチビリティーは無いというのでは、MS製
品が抱えている問題を強いるのと同じ事になってしまいます。
以上ですが、ずっと昔から使われてきた「地域化」メールを、それよりも後で
決められた MIME メールの観点から「地域化メールは MIME 違反」だとして、
まるで同列に扱うのには同意しかねますし、これ(地域化)を認めるなら、MS
製品が "これは BASE64 の、プレーンテキストだ" のごとき、明らかな MIME
違反の UA が1つ出てきたら、 Mew はそれを許容するようにすべきであると
いうのでは、私はそれにいちいち対応していたらキリが無いと思います。
Mew-win32 メーリングリストの案内