[Mew-Win32 00588] Re: about .emacs
Shuichi Kitaguchi
shuuic-k at example.com
1998年 4月 28日 (火) 15:54:07 JST
From: Kazunari TOKUNAGA <tokunaga at example.com>
Subject: [Mew-Win32 00584] about .emacs
Date: Tue, 28 Apr 1998 14:34:02 +0900
どっちかと言うと、mule-win32 ネタかもしれませんね(^^;
> ここでお尋ねしたい事があります。文章を書いている時は SJIS で、
> 送る時に charset=iso-2022-jp になっているとの事ですが、では
> 最初からそうして書けないものなんでしょうか?
特に sjis で書いても問題ないと思うのですが、どうでしょう?
Windows 上で文章を書く時に iso-2022-jp で嬉しいことなんて
ほとんどないですし。
# 1.92.4 でおかしくなるのは、どこかの coding-system の設定が
# 変なだけです。
> 原さんのページ
> http://mechatro2.me.berkeley.edu/~takeyori/meadow/index-j.html
> を読んでいると、「~/.emacs は shift_jis ではなくて iso-2022-jp
> にしないと不都合があるそうです」と書かれています。具体的には
> どの様に書くのでしょう? 私は今まで、
>
> ;; 日本語
> (set-language-environment "Japanese")
> (set-w32-system-coding-system 'sjis)
> (setq-default buffer-file-coding-system 'sjis-dos)
> (set-clipboard-coding-system 'sjis-dos)
> (set-keyboard-coding-system 'sjis)
これ、途中で「システムの coding-system が確定しない状態で
~/.emacs を読むとおかしくなる」というようなことだったと
思います(詳しいことは失念)。というわけで、私は ~/.emacs の
先頭に
;;; -*- Mode: Emacs-Lisp ; Coding: sjis-dos -*-
と書いておいて、中身は sjis-dos で書いています。
--==| Shuichi Kitaguchi : shuuic-k at example.com |
| / kit at example.com / shkit at example.com |==--
Mew-win32 メーリングリストの案内