[Mew-Win32 00683] Re: Mew Packages has listed on the Web

Satoshi Sugihara sugihara at example.com
1998年 6月 23日 (火) 15:24:28 JST


杉原です。

>はい。「フリーソフト」という表現を、「GPL」に変更します。

ちょっと考え直したのですが、

>>それに、形式が「フリーソフト」というのは相当引っかかります。
>>Mule for W32 / Meadowは、GPLで配布しているのですが。

広い意味ではフリーソフトですね。
============

ベクター社のWebでも、窓の杜でもそうですが、Webからダウンロードで
きるソフトは以下の2つの、どちらかに分類されています。

	Free か?	シェアか?

Mule for W32 は、シェアウエアの送金代金などはありません。

		--		--		--

以前も himi さんに、かなり手厳しく指摘された事と関係するのですが、あの
時は、 Mew の設定を間違えて漢字が化けてしまった人がこの ML に質問し、
それに対して私が「メールソフト」とか、その”メールソフト”の分かりやす
い例としてIE4 を説明の中で持ち出した所、「メールソフト? 何を言ってい
るのか」などと指摘されましたっけ。

himi さんは、 MUA の様な正しい用語を使え、とおっしゃったのですよね。

確かに、その通りですが、私は文字化けを起こしてしまった人を念頭に置いて、
一般的に通用しやすい言葉を用いて説明したのであり、それを「 MUA を使え 」
というのは、状況を考えれば、ふさわしくないと思うんですよ。

Mule for W32 / Meadowは、「フリーソフトなどでは、決してありません!」
と書くと、簡単インストールパッケージを必要としているような初心者には、
「GPL」と言っても、分からないですよね。

ですから、GPLだという文面は入れますが、「フリーソフト」という表現を
全く無くすのは、できないかもしれません。「フリーソフトとは気に入らない」
と言われましても、初心者に「フリーソフトではない」と言えば、「無償では
使えないのか」という誤解を与える恐れが濃厚ですから。

私は「相手の理解している事を考えて、用語を選ぶ」方が、説明をした場合に
理解されやすいと考えるからです。

それと同じ理由で、私は Mule for W32 の初心者向けの説明では、 himi さん
のお気には召さない「メールソフト」という表現を用いて解説しなければなら
ない場面もあろうかと思います。ですが、それを MUA と置き換える事はしま
せん。

逆に、 MUA や GPL で話しが通じる相手なら、初心者向けに「フリーソフト」
と説明してあっても、正確にはこれは GPL の事だ、ぐらいは、 README 等を
見れば、判るのではないでしょうか。

#でも、GPLだという説明は、ベクターのサイトに入れるようにします。



Mew-win32 メーリングリストの案内