[Mew-Win32 00710] Re: fiber 1.1.1.

Kazumi HARA hara at example.com
1998年 6月 25日 (木) 13:26:06 JST


はら@リコー です。

Thu, 25 Jun 1998 11:52:59 +0900 頃
kyota at example.com (Kyotaro HORIGUCHI)さんが書かれた
[ [Mew-Win32 00707] Re: fiber 1.1.1. ] に関して…

> 堀口@早いもの ともうします. 

どうも、どうも (^^)
さっそく試させていただきました。

>     1. mew-encode.el で call-process を行うときにファイル名の漢字
>        コードを file-name-coding-system に変換している.
> 
>     2. mew-decode.el で Content-desposotionヘッダの中のBエンコー
>        ド文字列のデコードと文字コードの変換を行っている.

ちょっとここは引っかかったのですが、以前、mew-dist で後藤さんがこのあ
たりのパッチを投げられた時、かずさんの方からクレームがついて、
mew-fake-cdp.el を作られたのではなかったでしたっけ???

# で、私は mew-fake-cdp.el を使わせていただいてます。 m(__)m

ということで、以下の
>     3. mew-mime.el で, テンポラリファイルを消さないようにしている.
(snip) 
>     4. mew-summary.el で, 作成するテンポラリファイルに元ファイル
>        と同じ拡張子をつける. (おかげでテンポラリファイルが2倍でき
>        てしまいますが, 気にしなければおっけです.)
を当ててみました。

# 実は、私が実験していた時には、M$-Word でテンポラリファイルが消えちゃ
# うって言うことに気がついていませんでした。(^^;;
# M$-Excel でしか試していなかった...

それとご指摘のように拡張子無しと、元ファイルの拡張子がついた、二つのテ
ンポラリファイルが出来ちゃいますね。

これに関しては、なーんにも気にしないのであれば、mew-make-temp-name に
concat しちゃうだけでも充分なのかもしれません???
# 好みの問題でしょうか????

何れにしても堀口さんのおっしゃる通り、最後にはテンポラリフォルダごと消
えてくれますので、どっちでも良いといえばそれまでなのでしょうね。

では、では・・・

--
はらかずみ  < hara at example.com >



Mew-win32 メーリングリストの案内