[Mew-dist 1646] Re: one request to RFC 2047
T. Ataku
ataku at example.com
1997年 8月 25日 (月) 19:29:17 JST
> ukai at example.comさんが、
> [Mew-dist 1634] Re: one request to RFC 2047といった話題で
> Mon, 25 Aug 1997 17:22:23 +0900頃に
> <199708250822.RAA10389 at example.com>で曰く
>> ひょっとして
>> Subject: *text : RFC822
>> を
>> Subject: *(encoded-word / text): RFC2047(?)
>> と読み替えればいいのでしょうか?
ukai> *((encoded-word / text) linear-white-space)
ukai>
ukai> では?
なるほど。私のだと、encoded-word と text の間に
linear-white-space がいらないので、
Subject: ABCあいうえお
が
Subject: ABC=?iso-2022-jp?b?XXXX?=
となるのを許してしまいますね。でも、鵜飼さんのだと、
Subject: abcCRLF
が許されないような気がします。ですので、
encoded-word-text := encoded-word / text
Subject: encoded-word-text *(linear-white-space encoded-word-text)
とすれば、どっちも解決しそうです。
> Kazu Yamamoto (山本和彦) <Kazu at example.com>さんが、
> [Mew-dist 1637] Re: one request to RFC 2047といった話題で
> Mon, 25 Aug 1997 17:53:59 +0900頃に
> <19970825175359J.kazu at example.com>で曰く
>> 「どっちにしろ」って、「CRLF があろうが無かろうが」ってこと
>> ですか?
Kazu> CRLF があろうが無かろうが、English は符号化されるということです。
質問が悪かったようです。
"English 日本語"の様な SPACE で区切られている場合は、
CRLF が間にあろうが無かろうが、"日本語"だけが符合化
されるのですか?
です。これって linear-white-space の CRLF が option であるこ
とを受けてのことですよね?
> Kazu Yamamoto (山本和彦) <Kazu at example.com>さんが、
> [Mew-dist 1642] Re: one request to RFC 2047といった話題で
> Mon, 25 Aug 1997 18:25:48 +0900頃に
> <19970825182548S.kazu at example.com>で曰く
Kazu> でも RFC2047 の linear-white-space で区切れという規則を無くせば、みんな
Kazu> 幸せでしょう? (副作用がないといいな)
それって、私がさっき間違った
Subject: *( encoded-word / text )
ですか? そうですね、嬉しいと思います。
# その際間の LWSP-char は保存されるのだろうか?
Kazu> US-ASCII を B で符号化するのは読めなくなって嫌です。
Q は駄目ですか?
Mew-dist メーリングリストの案内