[Mew-dist 972] make-symbolic-link again
OKUNISHI Fujikazu
fuji0924 at example.com
1997年 5月 23日 (金) 23:53:34 JST
再度お願いしたく古い話を蒸し返します。(^_^;
make-symbolic-link が OS の制限によって実装されてない Emacsen を救済す
るために、make-symbolic-link を生で使わずに
(if (fboundp 'make-symbolic-link)
(defalias 'mew-symbolic-link 'make-symbolic-link)
(defun mew-symbolic-link (filename newname &optional OK-IF-ALREADY-EXISTS)
(copy-file filename newname nil t)))
みたいな感じにでもして戴けないでしょうか?
defalias するというのは言い出しっぺが僕なので申し訳ないのですが、やっ
ぱり心理的抵抗のある人が多いみたいなのです。
symbolic-link が実装されないというのは、かずさんが仰るようにユーザーの
側からは開発元のサボりと感じる (^_^; わけですが、開発元が必ずしもサボっ
てるかどうかは外からは判断できません。もしかしてそれはそれでポリシーな
のかも知れないわけです。
宜しくご検討のほどを。m(_ _)m
--
fuji.
おまけ:
サマリモードで `E' `ESC-e' `r' した時のみ mew-expand-file-name の挙動
がおかしいのは OS/2 Mule の expand-file-name の挙動の問題でした。この
件は Mew のせいではないので OS/2 Mule 側で対処してもらわなければならな
いということになりますね(既にパッチは存在します)。
ただ、DOS系 Emacsen では、まずパスに `:' が入ると同じ原因でこけること
になると考えたほうがよさそうです。OS/2 Emacs はこけるのを確認しました。
Mule/Win32 ではドライブレターでやると同じだったのですが、`c:/' を
`//c/' と表現する流儀なようなので、もしかして大丈夫かもしれません(全
然使ってないのでウソかもしれません、どなたか調べてみてください)。
OS/2 Mule 改:
(expand-file-name
"d:/hoge1/hoge2/hoge3/d:/hoge1/hoge2/hoge3/hoge4"
"d:/hoge1/hoge2")
→ "d:/hoge1/hoge2/hoge3/hoge4"
Mule/Win32 で次の式を実行すると
(expand-file-name
"//d/hoge1/hoge2/hoge3///d/hoge1/hoge2/hoge3/hoge4"
"//d/hoge1/hoge2") C-j
以下のようになりますか? > Mule/Win32
→ "//d/hoge1/hoge2/hoge3/hoge4"
Mew-dist メーリングリストの案内