[Mew-dist 08127] Re: B-encoded header routine

Shun-ichi GOTO gotoh at example.com
1999年 3月 17日 (水) 14:24:40 JST


後藤@太陽計測です

出沢さんが気にしているのは
「ユーザが意図した改行(folding)も保存されるべきではないの?」
ということになるのかな?

>>>>> at Wed, 17 Mar 1999 11:27:55 +0900
>>>>> 出沢 <dezawa at example.com> said,
gotoh> Subject: Re:aaa bbb cccccccccc漢字のencodeは 難しいなぁ。
出沢> を
gotoh> Subject: Re:aaa bbb
gotoh>  =?iso-2022-jp?B?Y2NjY2NjY2NjYxskQjRBO3okThsoQmVuY28=?=
gotoh>  =?iso-2022-jp?B?ZGUbJEIkTxsoQiAbJEJGcSQ3JCQkSiQhISMbKEI=?=

出沢> とエンコードして、これをデコードしたとき

gotoh> Subject: Re:aaa bbb cccccccccc漢字のencodeは 難しいなぁ。

出沢> になりますか。

少なくともMew-1.94b12ではなります。
実際にmewにencode/decodeさせた結果ですから。


出沢> Subject: Re:aaa bbb 
出沢>  cccccccccc漢字のencodeは 難しいなぁ。

出沢> になりませんか。 

少なくとも私の周りのMUAではなりません。

「"\n "も含めてユーザの表現であり、その表現はdecode後も保存されるべき」
とするならば、これは難しい問題になるでしょう。

出沢>                  bbb\n  =?iso-2022-jp?B? の、"\n  " を
出沢> 削除して良いというのはどこから判るのでしょう。

それがunfoldingですよね。

flolding(linear-white-space)をユーザ表現とするならば、出沢さんの言うように
問題が発生すると思います。

私の理解では、linear-white-spaceはユーザ表現とはなり得ない、つまり保存
されない、ということです。その上での今までの発言です。
つまりunfoldを抑制することは出来ないと。
そして、ユーザはCRLFを伝達できないはずだと。

私が間違っている可能性も多分にあるので御指摘ください > 識者


出沢> Subject: Re:aaa bbb 
出沢>  cccccccccc漢字のencodeは 難しいなぁ。

出沢> をencodeしても同じになりますよね。

YES

ちなみに

Subject: Re: What a
 beautiful girl she is!

も

Subject: Re: What a beautiful girl she is!

となります。

これをもって「原文と違う」とするかと等価な話しだと思います。

もうすこしいえば、

Subject: MUA may think that this subject is enough long to fold it.

というものをMUAが長いと判断して

Subject: MUA may think that this subject
 is enough long to fold it.

とfoldingすることは罪であるのかという問題になるかな?
ちなみにMew-1.94b12はfoldingします。

こうなるとMIME encodeの問題ではなく、MUAの振る舞いの話しになりますね。
RFC2047ではなくRFC822レベルで議論されるべき問題でしょう。

--- Regards,
 Shun-ichi Goto  <gotoh at example.com>
   R&D Group, TAIYO Corp., Tokyo, JAPAN




Mew-dist メーリングリストの案内