[Mew-dist 08137] Re: B-encoded header routine

Sinichiro Dezawa dezawa at example.com
1999年 3月 17日 (水) 16:28:50 JST


出沢です

gotoh> 出沢さんが気にしているのは
gotoh> 「ユーザが意図した改行(folding)も保存されるべきではないの?」
gotoh> ということになるのかな?

ああ、その通りです。

gotoh> 出沢> とエンコードして、これをデコードしたとき
gotoh> 
gotoh> gotoh> Subject: Re:aaa bbb cccccccccc漢字のencodeは 難しいなぁ。
gotoh> 
gotoh> 出沢> になりますか。
gotoh> 
gotoh> 少なくともMew-1.94b12ではなります。
gotoh> 実際にmewにencode/decodeさせた結果ですから。

ちょっと言葉が足りませんでした。 RFC の約束毎から言って、
そうなりますか、という意味です。
  Mew でそうなることは知っていますし、私の試作品の最初の実装でも
そうしていました。
  でも、RFCでは 「'encoded-word' で挟まれた 'linear-white-space' 
は無視される」という記述があり、その例もいくつかあるものの、
unencoded text と 'encoded-word' の間の 'linear-white-space' を
無視して良い/出来るということは、記述も例もないのです。

なので、その場合の  'linear-white-space' は削除してはいけないのだ
と解釈しました。  もっとも  'linear-white-space' は無視される の
直後に続く( ) 内の記述が気にはなっているのですが。私のつたない
英語力では、十分理解できないので。
 
   When displaying a particular header field that contains multiple
   'encoded-word's, any 'linear-white-space' that separates a pair of
   adjacent 'encoded-word's is ignored.  (This is to allow the use of
   multiple 'encoded-word's to represent long strings of unencoded text,
   without having to separate 'encoded-word's where spaces occur in the
   unencoded text.)

gotoh> 少なくとも私の周りのMUAではなりません。

その実装が RFC 通りなのかどうかを知りたいのです。

gotoh> こうなるとMIME encodeの問題ではなく、MUAの振る舞いの話しになりますね。
gotoh> RFC2047ではなくRFC822レベルで議論されるべき問題でしょう。

ASCII だけのは試していなかった。
そうなると、822レベルになりますね。
ならば、後藤さんの言われるように、
  「改行 は適宜増えたり減ったりするものだ」

ということで良いのかな。

とっても楽になります。 ^^)

# decode の方でも文字数のカウントが必要になるけれど、、、



Mew-dist メーリングリストの案内