[Mew-dist 08216] Re: Re-edit command
Toru YANO ( 矢野 暢 )
ytoru at example.com
1999年 3月 20日 (土) 07:28:46 JST
矢野@s-fineです。
発信者: Ken-ichi Yamamoto (山本 賢一) <yamamoto at example.com>
表題 : [Mew-dist 08205] Re: Re-edit command
日付 : Fri, 19 Mar 1999 18:45:59 +0900
> やまもと@コナミです。
> > っていうか、結果は一緒でも途中経過がかなり違うコマンドを一
> > つにするメリットより、一つにするのにかかるコストの方が大きい
> > から、一つにしたくないんではないでしょうか?
> 「途中経過が違う」云々は開発側から見た時の話で、考えるべきはユーザ側の
> 使いやすさではないでしょうか。異なる観点から別のコマンドが生まれたが、
> 結果的にユーザから見て同じカテゴリになったならば統合すべきだと思います。
そう? 無駄に複雑なコマンドにして、処理を遅くするより、簡
単なコマンドを複数用意するほうが簡単ではなのかって話ですけど。
> エラーでメイルが返ってきた。あ、アドレスを間違えてる、修正しよう。
> あれ、E コマンドじゃなかったっけ。? あ、そういえばもう一つ INFO に何
> か書いてあったような…。
> まだ、もう一つあったなどと気付くのは良い方でしょう。なぜ、再編集コマン
> ドがふたつあるのか? ユーザが素朴な疑問を持ってもおかしくありません。
> その結果 mew-ML での質問、回答が繰り返し行われ、FAQ に載る… よりは、
> 手間でも E コマンドに統合するべきだと私は考えます。
個人的には、付属する文章を読まずに使う人の方が疑問を感じま
す。
> > エラーメールそのものの再編集が少ないにもかかわらず、文章の
> > 切り出し等を行わなければならない為、別のコマンドにしているん
> > ではないんでしょうか?
> 「エラーメールそのものの再編集」の頻度が低ければ、それこそ、その機能だ
> けを別コマンドにすべきでしょう。そういうのが INFO や FAQ に載るのはな
> んらおかしくありません。別コマンドの件に関しては私としては、この場合
> 「引数 + E」で実現するのが妥当だと思っていますが。
で、少ないし、同一のシステムで実現出来ないから、別のコマン
ドにするんではないんでしょうか?
# 個人的には、エラーメールが帰って来たら、自分に、Fccしたや
# つ使うからどーでも良いんですけどね。
> # まぁ、私の職業柄(アーケードゲーム制作)、マニュアルなしでユーザにわか
> らせなければならない、という部分に対して過敏になっているというのも
> ありますが。
マニュアルがなくても判るシステムは理想ですが、今時の家電を
見れば判るように、ほとんどありえません。
ちなみにアーケードゲームもはってあるマニュアルを見ずに出来
るのは、今迄に見た(もしくややった)からだからだと思いますが。
---------+---------+---------+---------+---------+-----
矢野 暢@サムシング・ファイン
E-mail : toru at example.com
Mew-dist メーリングリストの案内