[Mew-Win32 02674] Re: X-cite (was: User-Agent (was: b42 (I can use Mew on NTEmacs!)))

Hideyuki SHIRAI ( 白井秀行 ) shirai at example.com
2000年 7月 5日 (水) 11:37:37 JST


From: Shun-ichi GOTO <gotoh at example.com> さん曰く
Subject: [Mew-Win32 02671] Re: X-cite (was: User-Agent (was: b42 (I can use Mew on NTEmacs!)))
Message-ID: <20000705111950S.gotoh at example.com>
Date: Wed, 05 Jul 2000 11:19:50 +0900 (JST)

後藤> > すると、
後藤> >  "."では、何のエラーも出ずに本文は化けて読めない。
後藤> >  ","では、"Invalid coding system: iso-2022-jp-3"が出るけど本文は
後藤> >  読める。
後藤> 
後藤> "." で解析が中断してそうですね。。
後藤> 
後藤> でも変だなぁ、Mew がiso-2022-jp-3 を known-charset として認めて、
後藤> decode を行ない、でもemacs はcoding system を知らない、という
後藤> 事になりますね。
後藤> 
後藤> .emacs で mew-cs-database に iso-2022-jp-3 の記述を追加している
後藤> けど mule-ucs が入っていない、とかそういう状態?

今の 1.95b43 とかは default でこういう状態になっていますよね。

後藤> Mew はunknown なcharset はdecode しようとしないはずだし、
後藤> iso-2022-jp-3 のサポートはmule-ucs を自動検出して有無を決める
後藤> 作りだったと思うので、個人設定の方が気になるです。

だけど、こうやって動くとおもうのだけど。。。(実験、実験)

Emacs 20.x だと設定を変えるのがめんどくさいので、XEmacs と Mule
2.3 で試したら、

XEmacs はみなさんの言われる通りの結果(化け化け)
Mule 2.3 は X-Weather: **UNKNOWN CHARSET****UNKNOWN CHARSET**

となったので、Emacs 20.x で jp-3/x0213 がないと XEmacs と同じ結
果になると思います。header の decode で失敗して

(error "No such coding system" iso-2022-jp-3)

となって、後を放棄している感じですね。

後藤> P.S.
後藤> 八重山って石垣島方面のヤエヤマかな?

3月に行こうとしたのだけど、あまりに突然だったから予約が取れずに
断念。代わりに父島に行ったけど。:-)

-- 
白井秀行 (mailto:shirai at example.com)



Mew-win32 メーリングリストの案内