平瀬(ヒラジ)

内海で流れが交差している平瀬へ行く。 こんなところで潜れるのかと思っていたら、 海の中はそんなに流れがない。 うーん、やっぱりオーナーの腕ですね。

ソフトコーラルとテーブル珊瑚がとても奇麗。 でも、魚はあんまりいない。 どちらかというと、クレバス状の地形が面白い。

ブリーフィング通り、オヤビッシャの卵が襲われているところを見る。 最後に見たことない赤い魚を激写。 ホウセキキントキだって。

サラサハゼ ホウセキキントキ
2005/10/08 09:17-10:12 14.5m 27.7C 5kg 平瀬
クマノミ、サラサゴンベ、オヤビッチャ、ホウセキキントキ、カクレクマノミ

ハマナカ

水族館の異名を持つハマナカへ。 すぐにオビテンスモドキを発見。 メインの根には、大きなクロハタ。 スカシとキンメ。 僕の得意系。

ガイドがクマノミを指すので何かと思ったら、 ニセアカホシカクレエビが共生していた。 よくみると、下の砂地にはオシャレカクレエビもたくさんいる。

戻る途中でミナミハコフグを撮る。 大きなイソバナガニも撮る。 ネッタイミノカサゴがイソバナの近くにいるので、最高の構図が頭をよぎる。 撮ってみると、狙い通り赤が映える写真。 このネッタイミノカサゴは、自分の見せ方を知っているね。:-)

アカエソ ネッタイミノカサゴ
2005/10/08 10:51-11:43 17.4m 27.7C 5kg ハマナカ
オビテンスモドキ、スカシテンジクダイ、キンメモドキ、クロハタ、ユカタハタ、チンアナゴ、イソバナガニ、ニセアカホシカクレエビ、オシャレカクレエビ、ミナミハコフグ、アカエソ、ネッタイミノカサゴ

アマビーチ沖

潜水後、すぐにガイドがコブシメを見つけた。 あいかわらず、寝てるような目をしている。 教えてもらったヤマブキハゼにめいっぱい寄って撮影。 今まで撮ったハゼの写真の中で、一番いいかも。 最後にモンハナシャコを発見し、しつこく撮る。 鐘を鳴らしたのに、あまり人は来なかった。 見れなくて残念だねー。:p

ヤマブキハゼ モンハナシャコ
2005/10/08 13:44-14:39 12.6m 27.9C 5kg アマビーチ沖
コブシメ、ヤマブキハゼ、モンハナシャコ

イジャカジャ東

カメを探してプチ・ドラフト。 潜行すると、すぐにガイドがアオウミガメを発見。 僕もそこを探したはずなのに分からなかった。 しかも、あんなに大きいのに、指されてもしばらく分からない始末。

この後は、カメセンサー全開。 タイマイを3匹。 安全停止前にアオウミガメを1匹発見した。 大満足のカメ・ダイビングだった。

タイマイ アオウミガメ
2005/10/08 15:15-16:05 11.2m 27.9C 5kg イジャカジャ東
アオウミガメ x 2、タイマイ x 5