コアシス

キンメとスカシが群れているコアシスへ。 モンハナシャコを見つけてもらって、ずっと撮る。 ユカタハタも珊瑚のところにいて絵になるなぁ。

まぁ、なんといっても、今回の最大の見所は N さん。 その中性浮力で、フロートなんか上げられるはずはないのに、 練習したいというのでやらせてみる。 まず、BC からフロートを取り出せない。 おいおい。 次にフロートを下向きにして、エアーを入れようとする。 そんなので、入るかー。 さらに、フロートをひっくり返した後、オクトを突っ込んで空気を入れ始めた。 当然、ひっかかってオクトがはずれず、そのまま急浮上。 もう、お約束のような失敗だ。 笑いをこらえながら、オクトを外し、引っ張って沈めた。 中性浮力がとれていないから慌てるんだよ。

ユカタハタ モンハナシャコ
2005/10/09 09:05-09:53 19.5m 27.6C 5kg コアシス
ケラマハマダイ、オトヒメエビ、スカシテンジクダイ、キンメモドキ、ユカタハタ、タテジマキンチャクダイの幼魚、モンハナシャコ

安室魚礁

パンダを探しに安室魚礁へ。 とりあえずタイワンカマスを撮る。 あとはずっとパンダ探し。 一匹だけ見つけたけど、すぐに隠れてしまった。 しょうがないので、ツバメウオをあおって撮って遊んだ。

タイワンカマス ツバメウオ
2005/10/09 11:02-12:00 13.7m 27.7C 5kg 安室魚礁
ヨスジフエダイ、タイワンカマス、パンダダルマハゼ、ツバメウオ、アカククリ、ムギワラエビ

ウルノサチ

ニシキテグリ狙いで、ウルノサチへ。 住み着いているタイマイのお気に入りのポイントに行くがいない。 ヤギにはちゃんとガラスハゼがいた。 その後ずーとニシキテグリを探すが不発。 最後に根の下にいるツバメウオを撮っていると、 オドリハゼがいた。 すぐに引っ込んだので僕しか見ていない。。。

ガラスハゼ ハナビラウツボ
2005/10/09 13:39-14:32 15.9m 27.7C 5kg ウルノサチ
ガラスハゼ、ハナビラウツボ、ニセアカホシカクレエビ、オドリハゼ

ガヒ裏(コモシコロサンゴ)

ハナヒゲくんに会いにガヒ裏へ。 すごく浅瀬にいてびっくり。

U さんが発見して見ていたこのヒラムシは何? この謎のギンポは何? (後でエリグロギンポと判明) さらに別のギンポ出現。 ずんぐりとしていて、白地に山吹色の斑点。 一瞬躊躇したので、写真は撮れず。 あー、頭に焼き付いて離れないよー。 (後で図鑑を調べたところ、おそらくセダカギンポ。)

ハナヒゲウツボ ヒラムシ?
2005/10/09 15:07-15:58 14.8m 27.7C 5kg ガヒ裏
ハナヒゲウツボ、ヒラムシ、ギンポ x 2